忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼前のChina Town。
Buddha Tooth Relic Temple(仏牙寺龍華院)を通り過ぎて、ニール・ロードへ。


今日はYさんMさんと一緒にTea Chapterという中国茶館にて伝統作法で中国茶をいただきます。


二階が喫茶室。お茶の缶が並んでいます。


まずはお店のスタッフが煎れてお手本を見せてくれます。
次からはセルフ。


エリザベス女王がお召し上がりになったというウーロン茶「御用黄金桂(Imperial Golden Cassia)」をいただきました。
香りがいい!
初めの一杯目はお茶の香りを楽しんで、味わって、飲み干した器に残された香りを楽しむ。
時間が経つと変化する香り。


飲茶も食べつつ、お茶をおかわり。
どれも美味しいけれど、お茶で蒸したサツマイモが素朴で美味しかった!


デザートはゼリーとアイスシュークリーム。
甘さ控えめでこちらも美味しかった。


一階は茶葉や茶器を販売しています。


帰りにURA City Galleryへ立ち寄りました。
Maxwell Food Centerの隣にあります。
無料で入場でき、シンガポールのジオラマや、開発の歴史が展示されています。

googleマップみたい。


こちらは、シティエリアのみ。
マリーナベイサンズの西側も南側も開発途中。
こんなに建てまくっても人で溢れるのでしょうか、凄い国力。


こちらは、ジオラマ作りの工程。


まったりお茶を楽しんで、ジオラマでシンガポールの歴史を勉強。
今日も充実した1日になりました。
PR
今日はMRT東西線に乗って、シンガポール西部へやってきました。
Buona Vista駅で降りて、The Star Vista(ショッピングモール)でランチ。


このモール、中央は吹き抜けで半野外。


ぼでじゅうでお好み焼きランチ。
ごえさんは豚玉。


私はセットメニュー。
コンちゃんに指摘されるまで気づかなかった、お好み焼きとご飯というダブル炭水化物。
さすが、大阪のぼでじゅう。
味はまぁまぁでした。


また電車に乗ってJurong East駅へ。
Big Boxという倉庫風の建物の中に、電化製品、衣類、家具などを扱うお店が入店。
一階の食品や日用品を扱う大型スーパー内に日本の食材を扱う業務用スーパーが出来ました。

あまり興味の湧く食材はなく。
とりあえずシマヤの業務用昆布だしを買って帰りました。
いいなと思ったのは、身欠にしんの甘露煮。年末に年越し蕎麦用に買おうかな。
ちょうどいいダンボール箱を見つけたちーちゃん。

電話に見立てたレジを貼り付け、
窓や階段、トイレを描いて、マイハウス作り。



立派な売り物のおうちもいいけど、手作りのおうちもいいよね。
今日はパパさんソーシャルスポーツのため、ちーちゃんと二人で水族館へやってきました。
久しぶりに癒される。


館内を一回りして、入り口近くのタッチパネルで陶芸体験。
ロクロに載った土を指でなぞって成形、焼き入れて色付け。
オークションに出展!

ちーちゃんの作品は高く売れたようです。

お土産売り場で少し遊んで、
Vivo Cityの屋上で水遊びしておうちに帰りました。
楽しかったね。
コンサートの帰りに、Raffles City(ショッピングモール)内にある
莆田(プーティェン)に夕ご飯を食べにきました。

近所の本店とは違ってカジュアルでお洒落な雰囲気。


今日はバウチャーがあるので少し贅沢に、牛肉の包みを初注文。


牡蠣のオムレツ。
外はカリカリ、中はジューシー。本店より美味しい。


デザートはおきまりのハーバルゼリー。


美味しくいただきました。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
えりーちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者おまとめボタン
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) えりーちゃんのブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]