忍者ブログ
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ラッフルズプレイスにあるサラダ屋さん「The Salad Shop」。
最寄のRafflesPlace MRT駅を出たバッテリー通りにあります。
お友達のYさんオススメのお店。
ラッフルズプレイスは金融街、食事にも気を配るストイックな金融マンがターゲットの立地。
ということで、平日のみ営業。



オーダー用紙に、ベースの葉っぱ、トッピング、グリルチキンなどの豪華なトッピングなどを選び、
追加でスープを選ぶ。


3枚までフリーのパンとビスキュイスープも付けて持ち帰り。
新鮮な生野菜を食べられるのは嬉しい!


PR
今日はお友達2人とアフタヌーンティーにきました。
Manderin Orientalホテルにある「Axis Bar&Rounge」。
マリーナの眺めが良いとのことで、是非とも来てみたかったお店。

なんとエレガントな大人の雰囲気だこと。


マリーナが一望できます。
最初は窓際だったのだけれども、その奥のソファー席に移りました。
この丸いテーブルじゃお料理が載せられない。


紅茶はTWG。
グラスはココナツゼリー シナモンとヤシ糖の香り


何がどれだか分かりませんが…

ゴア風豚のヴィンダールー ラヴァッシュを添えて
ゴア風海老のバルチャオ
うずらとアプリコットのモザイク 五香粉の香り
栗とトリュフマヨネーズのスモークターキーラップ

フォアグラとクランベリーのオープンサンド
卵とカリカリベーコンのブリオッシュ
カニのシャクティーのピタパン
ゴア風蟹カレー






スコーン、カボチャのパイ、牛ほほ肉とタイムのパイ


ラズベリーワッフルケーキ
クリスマスチェリーベル
ナリヤル   パルフィ
シナモンとココナッツのファッジ
ピンクピーチ ヨーグルトムース
リンゴとチーズのジンジャーブレッド
黒胡麻のスフレロール

なんか数品足りないような。


帰り時間に豪雨にあい、暫し待つことに。
お腹いっぱいでお話も弾み、楽しいひと時となりました。
ちょっとチャイナタウンへ。
なにげに入ったモールに、前から食べたかったバクテー屋さん発見!
クラークキーにもあるけれど、半屋外なのでどうも気が乗らず(っていっても、それが普通)。
ここは屋根と壁のある冷房の効いた店舗。数分並んで入店。


久しぶりのバクテー、初めてのSongFa肉骨茶。スープは少なくなると注ぎ足してくれる。
お肉はホロホロ、ここのバクテーが一番美味しいかも!


チャイナタウンMRT駅を出てすぐのモール「Chinatown Point」内にあります。
度々通いそう。
プラザシンガプーラにてお買い物の後、ちーちゃんがパスタやソーセージを食べたいというので、入ってみました。



マッシュルームスープ。


フォカッチャのガーリックブレッド。
ごえさんが量を聞いてくれたのに頼んで失敗、お腹が膨張。


ソーセージ2種とグリルチキン、マッシュポテトとサラダのプレート「Oktoberfest 」という名前。


ごえさんは、パエリア。


ちーちゃんのキッズミール(ボロネーゼ)についてきたアイス。


コピではなく、濃いめのコーヒー。


ここ以外にも数店舗あるチェーン店。お手頃に欧風料理が食べられます。
今回はお二人をお迎えする歓迎会。
幹事になったので、日本人妻ご用達のアフタヌーンティー「10SCOTT @Grand Hyatt」で開催。
アフタヌーンティーはだいたい、3時からが多いのですが、ここは二部制で12時からと3時から。
ランチ代わりに食べられるので、人気なのだと思います。
2年近く前に初めて連れてきてもらって、とても雰囲気よく美味しかったので是非紹介したいなぁと思って。

二段トレーにのった軽食。
紅茶は2種類までおかわり自由。


その他、ビュッフェスタイルの軽食。



デザートも充実。


ゆっくり味わいながら、お話も弾んでとても優雅な時間でした。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
えりーちゃん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) えりーちゃんのブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]